-
働き方改革のチェックシート
新型コロナウイルスの影響で事業継続を最優先に活動されている企業も多いことと思いますが、 2019年4月から順次施行されている働き方改革関連法について、まとめたものが 日本商工会議所から作成されています。 それは、 中小企 […]
-
休業で大幅に給与が下がると1年の途中でも社会保険料が下がります(コロナ特例)
9月分の社会保険料より標準報酬が改定されて、今月支給の給与より保険料が変更になっていることと思います。これは年に一度の「算定基礎届」に基づいて被保険者全員が改定される制度です。 それとは別に、この算定基礎の時期を待たずに […]
-
男性の育児休業取得で申請できる助成金
9月24日に 日本商工会議所から、「多様な人材の活躍に関する調査」の集計結果が公表されました。その結果の中に 「男性社員の育児休業取得の義務化」について、「反対」と回答した企業の割合は70.9% であったことがわかりまし […]
-
雇用調整助成金の特例措置の延長が決まりました
今月末に期限となる予定だった雇用調整助成金の特例措置が12月末まで延長されることがきまりましたhttps://www.mhlw.go.jp/stf/enchou201231.html よってこれまで通りの申請で休業手当を […]
-
雇用調整助成金の申請期限が延長されました
一般的に給与の締日単位で休業していたら、その翌日から2カ月以内が申請期限となっている雇用調整助成金ですが、この度 令和2年1月24日(緊急雇用安定助成金については令和2年4月1日)から6月30日までに判定基礎期間の初日が […]
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の受付状況
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例の雇用調整助成金の延長が予定されています(具体的には決定されていません)。今の段階で9月30日まで 短時間休業や、人員カットを予定されている事業所では申請を続けることと思います。 […]
-
新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金交付事業(医療分)の受付が始まりました
新型コロナウイルス感染症の拡大は収まる様子もなく、医療従事者の方を始め治療や防止、予防にあたっている皆様にとっては自身も感染するリスクを負いながら業務に従事されていることと思います。 昨日兵庫県のホームページへアップされ […]
-
新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例の雇用調整助成金が支給されるまで
新型コロナウイルス感染の拡大が続いています。緊急事態宣言が明けて以降、休業していた事業所も通常に戻ったように見えたこの頃でしたが、感染が止まず一部の都道府県では休業要請される業種もあったりと事業活動への影響は続いています […]
-
新型コロナウイルス感染症の影響による保険料改定の特例について
7月1日から算定基礎届提出の受付が可能になります。これは1年間の保険料を決定するための「定時改定」と呼ばれるものです。毎年の4月5月6月に支払われた給与を元にその年の9月からの保険料をきめるものになりますが、今年に限って […]
-
新型コロナウイルス感染症による休業時の取り扱い
緊急事態宣言が解除され事業活動が少しずつ戻りつつあるように感じています。車も電車も人も多く行き交うように見受けられていますが、休業している事業者の方もまだ多くいらっしゃるのではないでしょうか。 雇用調整助成金がニュースで […]